一覧に戻る

贈るお菓子によって意味があるってホント?!日本発祥のホワイトデーについて。

2月14日は日ごろの感謝や愛情を伝えるバレンタインデーですが、その一か月後の3月14日はバレンタインのお返しをするホワイトデーです。
バレンタインに受け取った気持ちに返事をする日と考えられているホワイトデーですが、実はお返しの品には意味があるといわれています。
今回は、ホワイトデーの歴史やお返しの意味についてご紹介します。

 

ホワイトデーとは

バレンタインはキリスト教圏を発祥とするイベントですが、そのお返しをするホワイトデーは、意外にも日本発祥のイベントです。
ホワイトデーがいつ・どこから始まったかは諸説がありますが、バレンタインが日本に定着した1970年以降にお返しをする習慣が始まったといわれており、1980年以降にはホワイトデーとして認知されたといわれています。
ホワイトデーはお菓子メーカーなどが行ったキャンペーンが起源であることから、お返しの品はチョコレート、クッキー、キャンディー、マシュマロといったお菓子が一般的ですが、ハンカチやスカーフといった小物やアクセサリーを贈ることもあります。
また、日本ではバレンタインは女性から男性に贈り物をする日として定着していたことから、ホワイトデーは男性が女性に贈り物をする日として定着しました。
しかし近年はバレンタインに「友チョコ」として女性同士でチョコを贈ることもあるため、ホワイトデーのお返しも女性が女性に贈ることがあります。

お返しのお菓子の意味

ホワイトデーのお返しは単なる返礼ではなく、バレンタインの告白に対する返事と考えられており、贈る品の種類によって意味が異なるといわれています。

【マシュマロ】

マシュマロはホワイトデーの起源ともいわれる石村萬盛堂が「貰った気持ちを優しさ包んでお返しする」というコンセプトで発売したチョコレートを包んだマシュマロのお菓子から定着したお返しです。
そのため、本来の意味は「温かい返事」を意味していますが、包んで返すことから「のしを付けて返す」というイメージに繋がり、現在は「お断り」という意味で考えられることが多いようです。

【チョコレート】

チョコレートのお返しは「同じものを返す」ということから「私もあなたと同じ気持ちです」という意味になると言われています。
一方で「気持ちをそのまま突き返す」という意味であるとも言われており、マシュマロ同様「お断り」としてとらえられることもあります。

【クッキー】

クッキーは比較的手ごろな価格で購入できて一つのパッケージに複数入っていることから「気軽に付き合える大勢のうちの一人」という意味であるといわれています。ただし、強い拒絶の意味ではなく「友達でいましょう」のような穏やかな意味であるとされています。

【キャンディー】

口に入れてもすぐになくならず、甘さが長く続くキャンディーは「甘い時間を一緒に過ごしましょう」という意味であるといわれており、いわゆる「本命」を意味すると考えられています。

まとめ

ホワイトデーに贈るお菓子には様々な意味があるといわれていますが、その意味はは一つではないこともあるため、意図とは異なる意味にとられてしまうことがあります。
また、贈り物は相手が好む品・喜ぶ品を選ぶのが基本ですので、お菓子の意味にとらわれすぎずに選んだ方がよいかもしれません。